山里ぽん太Flip Clock24 February 2019 |
山里ぽん太はパタパタ時計を作りました。 |
![]() ![]() |
Chapter 1 時を刻むもの |
というわけで、今回も時計です。 パタパタ時計というやつです。 砂時計のときに、隣に置こうか、と思ったアレです。 数字を書いた板が、ひっくり返って数字を表示するという、昔のデジタル時計です。 |
Chapter 2 パタパタ板 |
パタパタとひっくり返る板は、上半分と下半分に分かれています。 上半分の板は下側に蝶番がついていて、下半分の板は上側に蝶番がついています。 数字は、上半分の板と下半分の板とに亘って書かれています。 そうして、上半分の板が、手前に、パタリ、と倒れると、その裏側に、次の数字が書かれている、という仕掛けです。 |
Chapter 3 Houdini でパタパタ時計を作る |
というわけで、Houdini でパタパタ時計を作ってみましょう。 どうやって作りましょう?。 簡単です!。 数字の0から9までを書いた板を作っておいて、順番にパタパタすればいいのです。 ですが、ここは、ちょっと工夫してみましょう。 どんなふうに工夫するのでしょう?。 それは、アレです。 パタパタ板を1枚だけ動かすのです(ええっ?)。 パタパタ板が1枚だと、数字は1つしか書けないのではないでしょうか?。 大丈夫です!。 Houdini は魔術師です。 不可能はありません(マジスカ?)。 1枚のパタパタ板に書いた数字を、消して書き直せばいいのです(おおー)。 |
Chapter 4 とりあえず作ってみる |
というわけで、とりあえず作ってみました。![]() |
Chapter 5 レンダリング |
というわけで、レンダリングしました。 ひとまず、秒の部分だけ20秒です。 じーっと見ていると、砂時計ほどは退屈ではありません(笑)。 |
Chapter 6 メモ |
① ダイナミクスは使っていません。 |