山里ぽん太

Water Locus

09 June 2019

山里ぽん太はパイプに水を通そうと思いました。


Chapter 1 パイプに水が通る
というわけで、今回も、Flip です。
パイプの中を水が走って行く動画がありました。
あれを作ってみようと思ったのでした。
ちょうど1年くらい前に MODO で作ってみたアレです。
コレは水の動きがないので失敗作ですが、Houdini で作れば、それなりに見えるものが作れんじゃないか、と思ったのでした。
Houdini は魔術師です。
不可能はありません(おやくそく)。

Chapter 2 パイプ
というわけで、こんなパイプを用意しました。
このパイプの根元から水を入れます。
水は、パイプの中を通って、手前から、じゃーっ、って出てきます。
いえ(笑)。
出てくるといいなあ〜(笑)。

Chapter 3 水
というわけで、水を用意します。
水を用意して、パイプを透明にすると、こんな感じです。
この水が、パイプの中を通って、手前から、じゃーっ、って出てくるといいなあ(笑)。

Chapter 4 初期状態を作る
というわけで、Flip を発生させたあと、しばらく時間をかけて、静止状態を作ります。
というのは、Flip を発生させた直後は、Flip とパイプとの間に隙間があります。
なので、その後は、Flip は落下していきますし、波も立ちます。
なので、少しの時間、何もしないで、シミュレーションをして、パイプの内部全体に広がるのを待って、それを初期状態にします。
というわけで、時間を進めてみました。
この絵は、1フレーム目の絵です。

そして、この絵は、30フレーム目の絵です。
根元の部分で漏れています。
そして、よく見ると、形が四角くなっています。

Chapter 5 初期状態を作れない
というわけで、上から見てみました。
1フレーム目です。

2フレーム目です。

5フレーム目です。

10フレーム目です。

20フレーム目です。

30フレーム目です。

形が四角くなっていますし、内部の Flip がどんどん消失してゆきます。
Chapter 6 芸術は爆発だ
これは、アレです。
スノードームのところで散々苦労した爆発です。
スノードームのときは、カプセルを上下に分割したら、うまくできたのでした。
Flip ではどうでしょう?。
ということで、いろいろ試してみたのですが、できませんでした(哀)。
Houdini は魔術師ですが、ぽん太さんは凡人です。
また、Flip を入れる容器の移動や変形に、Flip Solver は対応していないみたいです。
そりゃそうです。
川や海を作るためのものなのですから。
というわけで、今回は失敗のまま幕を閉じることにします。
Chapter 7 メモ
① 今回はうまくできませんでしたが、Flip についていろいろと勉強することができました。Flip 流体を入れておく容器は、開構造、つまり、川や海のようなものでなければならないようです。また、開口部に対して深さは十分に浅くなければなりません。さらに、容器を移動させたり、形状を変化させたりすると、Flip のシミュレーションは正しくできません。

② I shall return !!。