山里ぽん太Letter07 July 2019 |
山里ぽん太はお手紙を書きました。 |
![]() ![]() |
Chapter 1 手紙 |
桜の季節もそろそろ終わりです。 というわけで、これを書いているのは4月25日です。 まだ満開のところもありますが、近くの桜は、花よりも葉っぱのほうが多くなってしまいました。 そんな中、ぽん太さんは、手紙を書くことになりました。 手紙と言っても、仕事の手紙です。 お礼状というヤツです。 というわけで、ぽん太さんは、手紙にワンポイントのイラストを入れようと思いました。 ビジネスレターにイラストですか?。 そんなのちょっと変じゃないでしょうか?。 大丈夫です!。 Houdini は魔術師です!。 不可能はありません!(おおー)。 |
Chapter 2 桜 |
というわけで、このあいだ作った桜を使いましょう。 L-Syatem でモデリングしたアレです。 そこに、なにか建物を置きましょう。 どんなのがいいでしょうか。 |
Chapter 3 銀閣寺 |
というわけで、何の脈絡もなく、銀閣寺を置きましょう(笑)。 フリーの OBJ モデルがダウンロードしてあります(笑)。 こんなのです。 ![]() |
Chapter 4 桜を合わせる |
銀閣寺に桜を合わせましょう。 こんなんです。 ![]() 角度を変えて見ましょう。 ![]() ![]() |
Chapter 5 形を調える |
というわけで、便箋の左側にレイアウトできるように、形を調えましょう。 ほんとうは便箋フルサイズの大きさにするとよいのですが、モデリングしなおさなければいけなくて、それに、レンダリングに時間がかかるので、便箋の左側だけにレイアウトすることにしましょう。 何と言っても、10分くらいしか時間がありません(笑)。 こんな感じです。 ![]() レンダリングするとこんな感じになります。 ![]() |
Chapter 6 手紙と合わせる |
というわけで、手紙と合わせましょう。 InDesign で作った手紙の、文字のレイヤーの下にレイヤーを切って、絵を配置するだけです。 こんなんなりました。 制作時間15分(笑)。 ワンポイントですが、それなりになりました。 ![]() |
Chapter 7 メモ |
① 本来は Illustrator の仕事ですが、3D を使うと計算で絵が描けるので、いろんなバリエーションがごく短い時間でできます。 ② この手紙をお届けしたお客様は喜んでいただいた様子でした。 |